ツイッター検索(MOBILE/携帯版)
HOME
PC版
login
ツイッター検索(MOBILE/携帯版)
:OPTION(写真検索)
Twitter
のツイート(つぶやき)を検索できる
ツイッター検索
サイトです。画像や写真を検索する機能もあります。
トレンド
検索ランキング
わんにゃん
運行情報
dy
最新[4]
|
次へ[6]
祖国を守るために逃げられないのは仕方ないが、その分優遇してくれみたいな要求は出てきそう。 韓国の軍加算点廃止(兵役とバーターで公務員試験等の加点処置があったが廃止された)などと関連しそう。 兵役に行って優遇が何も無いと不満が溜まりそうですね。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 11:56:02 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
terrakei07
: 「しょせんは『余裕』の産物」
note.com/terrakei07/n/n…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 11:37:06 JST
Re
公式RT
Fav
「兵役のバーターとして、戦後優遇してくれ」と言う要望は出そうですね。 昔は、兵役と参政権がセットの国あったそうです。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 11:21:53 JST
Re
公式RT
Fav
> ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」
digital.asahi.com/articles/ASQ5R…
男性はいざという時に降りれないのだろうね。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 11:11:27 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
bonyouben
: そうした社会/家庭のあり方が、一概に悪いとは思わないけれど。 ただ、そうした社会/家庭のあり方を、「誰が」求めてきたのか、「誰が」維持・助長してきたのかということは、みんなちゃんとわかっておこうね。とは思う。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 01:35:41 JST
Re
公式RT
Fav
ハフポスト、非モテはいくらディスっても良いようだ。 リベラルに見え隠れする劣位男性はいくらバカにしてお良いという風潮。 > 'Sleepless In Austin' Man Will Pay Good Money For A T…
twitter.com/i/web/status/1…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 01:21:45 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
OKtamajun
: 「何をしてください」よりも「何をしない限りは好きにしていただいて結構です」&「特にあなたのこういう才能や能力に夢を見ているのでそこんところ楽しみにしてます」のセットのほうが後々の柔軟性でも結果のパフォーマンスでも勝つる、というなんとなくの経験的直感…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:51:54 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
OKtamajun
: 「アジャイル・サムライ」のインセプションデッキでも「やらないことリストを作る」が強く推奨されてるけど、コスト見積もり精度・リスク管理みたいなソフトウェア工学的効能だけじゃなくて、自分の創作がやりたくてチームに参加してる個々人の心理的安全感を担保する…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:51:46 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
ganrim_
: 自由民主主義社会に於ける「市民」という概念には、働く為に身に付けなければならない知識のみならず、自由人のためのリベラルアーツを身に付けているという含意が規範的に含まれているように思われる。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:24:28 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
ganrim_
: 「働くために身に着けなければならない知識(テクネ―のような)と、自由人(ハッキリ言ってしまえば働かなくても生きていける人)のためのものののリベラルアーツが意図的に混同されている。」 これ、自由民主主義社会に於ける「市民」になることとしての高等教育のジレ…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:24:12 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
Nishimuraumiush
: 大学で教養を教えているような人は文理を問わず両者の違いを考えたことがないわけがない。 なのに話さない。黙っていたほうが、あるいはまぜっかえしたほうが得だからだろう。
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:23:42 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
Nishimuraumiush
: 「○○(数学や文学など)が役に立つのか」論争はだいたいいつもごまかしがある。 働くために身に着けなければならない知識(テクネ―のような)と、自由人(ハッキリ言ってしまえば働かなくても生きていける人)のためのものののリベラルアーツが意図的…
From:
shioshio38
at:
2022/05/23 00:23:37 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
heikihenken
: 最も戦闘のルールを変えた「ゲームチェンジャー」な武器は…たぶん「石」 コイツのお陰で「遠距離攻撃」という概念が導入された
pic.twitter.com/o8Smt5sPRE
From:
shioshio38
at:
2022/05/22 23:55:38 JST
Re
公式RT
Fav
@
Tact_Progres
@
mosumiharuto
朝日新聞、コロナ報道で男女でだいぶ差があるなと思ったのでまとめました。 朝日新聞の中では男性の被害は男性個人の問題だが、女性の被害は社会問題になるようです。
shioshio3.hatenablog.com/entry/2022/05/…
From:
shioshio38
at:
2022/05/22 23:52:46 JST
Re
公式RT
Fav
RT
@
AgentMirai
: ああ、いつもの伊藤公雄氏ですね。
From:
shioshio38
at:
2022/05/22 23:45:58 JST
Re
公式RT
Fav
最新[4]
|
次へ[6]
twitter ツイッター検索(MOBILE/携帯版)